初盆にいってきました。
今年の2月末に亡くなった
主人の母方の叔父の初盆にいってきました。
太陽のように快活でとても素敵な人でした。
私の実父よりもひとまわり以上もお若く
病気が進行してからも、仏様のようにおだやかで、
告別式では
ご家族の悲しみお察しするばかり、
その時点で主人のいとこにあたるお子さん宅のおめでた
をうかがっていたので、
「これからは叔父様がおよろこびでずっと見守ってくださいますね」
とへたな慰めしか口にできませんでした。
ほぼ家族葬に近い式で、
故人のごきょうだいとその子供世代の夫婦
および第三世代のこどもたち(高校生から1歳まで)
が参列した
かなしみの日ながら明るい式でした。
亡くなったかたを
同世代、次世代および孫世代で悼む、
未来への希望ともいえる若年者、こどもたちふくめた参加者に
おくりだされる
ある意味理想的なお葬式だなと感銘うけました。
主人も同意していました。
「『いのち』の継承てすごく大切なことやで」
そして初盆。
赤ちゃんの出産予定日までもう1週間、
この日はまだ大きな動きはないようでした。
無事に元気な赤ちゃんを出産してもらえますように。
初孫のお嬢ちゃんはまもなく2歳、おしゃべりもしっかりしてきたし
ぱたぱた走りまわっていました。
持参したじんべいさんも、いちおう喜んでもらえて
サービス(笑)でさっそく目の前でお召しいただき
サイズもちょうどぴったりで、まずはよかったです。
« 挽肉のおかずは主婦の救世主(^^)。 | トップページ | 言葉にできない。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新米も。(2024.09.07)
- 残暑きびしいけれど、秋?(2024.09.02)
- お米と水。(2024.08.28)
- お米クライシス・つづき。(2024.08.14)
- お米クライシス。(2024.08.13)
コメント