華やかに、フェア。
私用で、久しぶりにデパート。
フロアの表示にも、私が知らないうちに外国語表記がふえています。
婦人服フロア。
「女装」って、あの「女装」?
と、つい下品な想像したばかな私。
婦人服の中国語にすぎないのですが・・・もうトシだわ
。
すでにはじまっているバレンタインフェア。
ラブラブなピカチュウがとてもキュートです。
ハートにキュンとくる感じ
?
« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »
私用で、久しぶりにデパート。
フロアの表示にも、私が知らないうちに外国語表記がふえています。
婦人服フロア。
「女装」って、あの「女装」?
と、つい下品な想像したばかな私。
婦人服の中国語にすぎないのですが・・・もうトシだわ
。
すでにはじまっているバレンタインフェア。
ラブラブなピカチュウがとてもキュートです。
ハートにキュンとくる感じ
?
あわら温泉から京阪への帰途、道草して多賀大社におまいりしました。
古くは秀吉や皇室の寄進もうけている由緒正しき神社。
門前町よろしく
神社を商店街がとりかこみ、とてものどかです。
厄除け、延命長寿、商売繁盛、家内安全。
ひととおり(笑)、お願いしてきました。
米どころ、近江。
とうぜんお酒も美味しい。
お父さんが地酒を一本買いました。
今年の干支、申(さる)の土鈴。
ほっこりと、心なごみます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
週末に、あわら温泉に一泊してきました。
絶景・東尋坊。
私どもが到着したときは、もう夕方で
あと小一時間もすれば真っ暗でなにもみえなくなる寸前でした。
ぎりぎりすべりこみセーフな感じ。
展望台を中心に、食堂やお土産店が『海の家』の雰囲気でずらりと並び、
夏はにぎやかな観光スポットでしょうが
シーズンオフ? で全て閉まっていました。
冬。季節外れのリゾートは、いかにも寂寥感がこみあげて風情があります
。
暮れなずむ海と空の美しさは胸がしめつけられるようで
あかずみとれてしまいます。
日が落ちてひきあげようとするころ、がらがらの駐車場にパトカーが入り
警官がお二人おりてきました。
パトロールの時間帯でしょうか。
ほんとうにごくろうさまです。
夜は、宿の温泉、
お酒とカニをたんのうしました。
お父さん、ありがとう。
家の中で足を冷やさないために、いつのまにかあみたまってくるてあみのくつした。
うち用(笑)なのでこだわらず(笑)、ある糸で色とりどりにつくるのも楽しいです。
実父のために、わらぐつ風(笑)な室内ばき。
極太の化繊糸でざくざくあんでいます。
わらぐつ風(笑)以外は、ごしょう産業さんのアクリル100パーセント中細(100均)で。
ノルディックふうなあみこみと小さめなドットもよう、色をたのしんで。
こちらは単色で、地模様ふうと二目ゴムあみのくつした。
最近はてあみのソックスが静かなブームなのか、
すてきな靴下あみのテキストが多数出版され、
欧米や国産のみただけで楽しくなるようなソックヤーンも毛糸売り場店頭にでていますね。
あみものファンとしてはとてもうれしいです。
つまさきからあみだすヨーロッパのオリジナル技法や
かぎ針あみのくつしたにも、ぜひトライしてみたいですね。
ドクターコパこと風水のコパ先生
の2016年のラッキーカラーは、
白・ラベンダー・ゴールド
だそうで、
さっそく税込み108円のアクリル100パーセントの毛糸で
エコたわしをあみました。
ラベンダーと濃いイエロー(ゴールドにみえなくもない?)、
すじ細編みのシンプルなたわし。
こちらは、小判型。
あやかれると、いいなあ。
そうじも、がんばらなくては。
人気ブログランキングへ
編み物 ブログランキングへ
にほんブログ村
お正月の支度としては、たいしたことはなにもせず、
大なべいっぱいのお煮しめと豚の角煮となます、
食べあきたときのために(笑)カレーを炊いたくらいでした。
(三が日に瞬く間に消費されました。)
今年は少しはりこんで(笑)、はじめておせちを外注しました。
デパートや高級料亭とはいかないまでも
地元の名店のおせち。
来年も買えるように、貯金こころがけよう。
初詣のおみくじは『大吉』で、幸先よかった。
願い事はたくさんあるけれど、『リア充』な年になればいいなあ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村