花粉(苦笑)。
ぐっと春めいて、あたたかい陽気になりました。
眼はかゆかゆ(笑)、
耳と鼻はいつも詰まっている感じ。
月いちの、実父の通院のつきそいをぶじ終えて、ほっ。
・・・毎年のことなのですが、この時期はちょっとつかれます。
春の明るさが、かなしい。
« 瀬戸つよしさん。 | トップページ | 不死鳥。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新米も。(2024.09.07)
- 残暑きびしいけれど、秋?(2024.09.02)
- お米と水。(2024.08.28)
- お米クライシス・つづき。(2024.08.14)
- お米クライシス。(2024.08.13)
コメント
« 瀬戸つよしさん。 | トップページ | 不死鳥。 »
ステキなお雛様ですね!
私はもう何年も出していない、娘の(^◇^;)
だすスペースが無いんよねー、
玄関しか無い!
片付けている場所は湿気が多い無いので保存状態はだいじょうぶなんだけどね!。
わたしが子供の頃はー、
姉にはありましたが私には無くて、むかしはその子その子にって買わなかったしー。なので姉が持って行きました。
娘の内裏雛、わたしは好きなんですよ、
なのでムスメが嫁ぐ日が続い来たら持たせます。はやくそんなこと日が来ないかなぁー。
ムスメの年齢の頃って私は一応は婚約してた様に思います。たぶん。
花粉症も辛いです!メガ痒いかゆい!顔文字耳の中まで痒い!鼻水も本当にまずだもんねぇー。
マスクで頑張っています。
眼は洗っています。
1年で一番いやな季節ですねー。
しばらくガマンしようね!
投稿: ローズ | 2016年3月11日 (金) 00時19分
ローズさん、ようこそ( ^^) _U~~。
このすばらしいお雛様、病院で撮らせてもらいました。
これだけ格調高い逸品が、うちに到底あるはずもなく・・・
わが家のは、こちらです。
http://plaza.rakuten.co.jp/sarunoanata/diary/200703030000/
各家庭で代々たいせつにつたえられてきたおひなさま、少なくないでしょうね。
戦前につくられたお雛様も、機会あればみたいです。
お母さんから娘さんへ、さらにその娘さんへ
と伝えてゆく、なくしたくない風習ですね。
春先は・・・
こどものころは大好きな季節だったのですが・・・
そうでなくても京阪では
じめじめ湿気が多く異様に暑い夏がとても長引き、
暑いか寒いかで「ちょうどよい」時期がとても短くなったような気がします
(四季というより二季?)。
ローズさんも、お嬢さんがご結婚されてお雛様をひきつがれ、
さらにお嬢さんのお子さんに伝えてゆかれる日が
待ちどおしいですね。
投稿: saruyuri | 2016年3月12日 (土) 09時18分
あらら、
確認せずに投稿したら、どえらい迷文になってましたねー、珍文と言うべきかも(^◇^;)
猿さんの御宅のお雛様も、同じく素敵ですよー!!
雰囲気似てるし!
我が家のは木目込み人形風のお顔だけど衣装は木目込みではありません。
本当に大切に保存して永く残していかなきゃ!ですね!
我が家で一番湿気の関係無い場所に保存ですよ!(唯一外壁に面していない小さな押入れ)
投稿: ローズ | 2016年3月12日 (土) 20時14分
ローズさん、ようこそ( ^^) _U~~。
>我が家のは木目込み人形風のお顔だけど衣装は木目込みではありません。
すごく凝ったお雛様ですね。
家族の皆さんにも大切にされているのが伝わってきます。
お雛様のみならず伝統のお人形は、その時代の「美人」を反映している
と思いますが、
昭和の時代のお雛様は有名な女優さんや
皇后さまそっくりなものもあるそうで、みてみたいなあ。
投稿: saruyuri | 2016年3月15日 (火) 12時17分