バイクの渦にのまれて。
空港からホーチミン市中枢へ。
ホテルから市街へ。
どこにいっても、聞きしにまさるバイクの洪水です。
走る、はしる。
二人乗り、集荷あたりまえ。
子どもをふたり、三人のせてバイクを走らせるお母さんもめずらしくありません。

私はパス(とちゅうでころげおちそう(苦笑))。
交通渋滞と環境汚染
は都市部のおおきな課題で、
日本のODAで現在急ピッチで地下鉄建設が進められているとか。
ベトナム政府は
2020年にホーチミンのバイク混雑を一掃する
と宣言したらしいですが、
近い将来どうなるかわかりませんが
さすがに2020年はちょっと無理でしょう。

といったら、
お父さんは
「ドラマが輸入されてないからやろう」
党のチェックとか、あるんでしょうかね。

と思ったら、

それでもバイクは奔る走る。
まさにホーチミン名物、バイクの奔流。
ひっきりなしに鳴るクラクションも、どこか明るい響きに感じる
のは、警告というより合図だから・・・?
すさまじいバイクの交通量は
躍動する都市のアイコンであるかのようです。

人気ブログランキング
