観たい、聴きたい『遠野物語』。
映像に、音楽に、舞台に
多くの作品のモチーフとなっている『遠野物語』。
魅力のほどがうかがえますね😊。
1976年にリリースされた『飛行船』の名曲『遠野物語』。
1982年の同名映画の主題歌。
1986年の資生堂CM。
宮沢りえさんの、幻想的な美少女😍。
オペラ『遠野物語』。
いつかぜひ、観劇したい💖😆!!
夢かなうといいなあ🤗。
井上ひさしの『新釈 遠野物語』も、
読まなくては😊。
人気ブログランキング
芸術・人文ランキング
にほんブログ村
映像に、音楽に、舞台に
多くの作品のモチーフとなっている『遠野物語』。
魅力のほどがうかがえますね😊。
1976年にリリースされた『飛行船』の名曲『遠野物語』。
1982年の同名映画の主題歌。
1986年の資生堂CM。
宮沢りえさんの、幻想的な美少女😍。
オペラ『遠野物語』。
いつかぜひ、観劇したい💖😆!!
夢かなうといいなあ🤗。
井上ひさしの『新釈 遠野物語』も、
読まなくては😊。
人気ブログランキング
芸術・人文ランキング
にほんブログ村
ぐうぜん見つけました。
海上自衛隊音楽部の『オー・ソレ・ミオ』。
このかたは、各地の音楽部コンサートで
名声高まっているヴォーカリスト
のおひとりとのことですが、
私は音楽はよくわかりませんが(恥)
正統派クラシックの発声ですね。
すばらしい。
音大で声楽専攻されたかたでしょうか。
自衛隊所属の音楽家・・・オー・ソレ・ミオ・・・
ということで、
悲運の天才テナー・永田絃次郎氏(陸軍戸山学校軍楽隊出身)
をちらりと思い出しました。
遠い後輩にあたるのでしょうか。
これからますますご活躍に期待するばかりです😊。
オー・ソレ・ミオ
とは、誰、または何でしょう。
愛する人
を筆頭に、
推し(笑)だったり大切な家族だったり
祖国やふるさと、
対象はひとによってさまざまになりそうです。
私にとって『オー・ソレ・ミオ』歌い手の最高峰は・・・
ルチアーノ・パヴァロッティです💗。
どんなときも、
聴くと元気づけられ、しあわせになり、前向きな気持ちにさせてもらえる。
パヴァロッティ氏の歌声は、天与の才能とバイタリティー。
世界中のファンにとって
パヴァロッティ氏こそ、『私の太陽🌞』でありつづけることでしょう。
『金は天下のまわりもの』
いつごろの歌でしょうか。
『池田』(池田勇人先生?)と『ジョンソン』(ベトナム戦争激化した時代のアメリカ大統領)
とあるところからして、1965年前後?
現在ならば『岸田』さんと『バイデン』さん
におきかわるのでしょうか(ぞっとしないなあ・・・)。
それにしても、妙に今日的。
物価値上げに安月給
なんでもそろっているけれど/それは見るだけ見せるだけ
身につまされます。
しかし。
結論が『みんな政府がわるい』とは。
まあヤケになってるのかなとは思うけど、
基本的になんでも
自分以外の誰かのせいにする風潮は、あまりいただけないような。
こういうところが左派インテリソングなのかなあ。
画像は、1969年暮しの手帖100号から。
都心部の住宅難は半世紀以上前から連綿とつづいているのですね(悲)。
人気ブログランキング
本・書籍ランキング
にほんブログ村
寝耳に水。
とは、こういうことをさすのでしょうか。
谷村新司さんの訃報に、ただ驚いています。
享年74歳、現在の高齢化社会では、まだまだお若いですね。
日本を代表する音楽家のおひとりであり、
素晴らしいボーカリストでもありました。
永遠のおわかれはとても残念ですが、
いまは天国で
谷村さんが仲良くしておられた
アジアの大スター、レスリー・チャン
とも再会をよろこびあっていらっしゃるのでしょうか。
ご冥福心よりお祈りします。
そしてアリスのメンバーの
矢沢さん、堀内さんがどうかお元気で活躍していただけるよう
見守ってくださいますように。
動画ふくめネット検索していると、
ときどき思わぬお宝を掘り当てます😊。
1993年上演のオペラ『マイヤーリング』、
残念ながら(笑)イタリア語で、字幕もないので
私にはちんぷんかんぷん(無教養な悲しさ😅😅)。
そしてこちらはなんと!
本場ウィーンのミュージカル『ルドルフ』、
しかも英語の字幕つき!!
あげてくださったかた、ありがとうございます😂😂😂。
いうまでもなく
歌とアクションはすばらしいのですが
主役のおふたりが・・・
どちらかといえば分別ざかりの堂々たる風格で、
観ている側の
息がとまるほどの
みめうるわしさとはまいりません(ごめんなさい!)。
ヒロインのマリー・ヴェッツェラより、私には
ステファニー妃役のかたのほうがはるかに美人にみえます。
さすが本場・ウインナワルツのシーンは圧巻💗。
演出も構成も、
主人公とヒロインのビジュアルの美しさも
キャストのみなさまの実力も
わが国の帝劇版は本家本元のウィーンに決してひけをとらないと思います。
(みたことないけど、韓国ミュージカルだと
さらに綺麗な俳優さんぞろいなのかしら?)
帝国劇場の
2008年版では、マリー・ヴェッツェラは
『ミス・サイゴン』のヒロイン・キムがはまり役の笹本玲奈さん。
2012年版のマリーには宝塚・元娘役の和音美桜さん。
どちらも観たいなあ😍😍。
可憐のきわみでしょうね🤭🤭🤭。
念ずれば叶う。
ことを信じて、いつか
帝劇版の『ルドルフ~』を全編とおして
視聴できますように😊。
以前日記にかいた『ある朝はやく』
この原曲を、いまさら見つけました(恥)。
対訳載せてくださっているウェブログ、
こちらもぜひリスニングのおともに😊。
清涼なサウンドと編曲のおかげもあるのか、
聴いていると
私は不覚にも、『ハムレット』のオフィーリアのイメージをかさねてしまいます。
歌詞は時代をとわない普遍的な内容なのですが。
(あわれな乙女に、あなたはなぜそんなにも酷いあつかいをなさるの?)
いずれにせよ日本語詞の
秋の日のサイクリングはもちろん
朝の散歩していると
農家の少女が牛の乳しぼりしながら
明るく歌っていた
・・・という内容も、原詩をよんでからだと
あまりに能天気すぎる、かも😅。
ミュージカル『ロミオとジュリエット』
の人気ナンバー『世界の王』。
ロミオ、マキューシオ、ベンヴォ―リオ
の3人がメインの歌とダンス。
オリジナルのフランス版が
ややクラシカルな雰囲気なのにくらべて、
日本版は
よりブレイキンでロック調な感じ、
私には、ウエストサイドストーリーにみえてしまいます😅。
しかし、良い曲ですね😄😀。
人気ブログランキング
本・書籍ランキング
にほんブログ村
19世紀フランスオペラの第一人者である
アンブロワーズ・トマの『ハムレット』。
ハッピーエンドとはいいがたいのですが
なんとこちらのオペラ版では、亡くなるのは
ヒロインのオフィーリアとクローディアス王のみ
という、大胆な改変。
第4幕は恋人の豹変の絶望で気のふれたオフィーリアが主人公で
水死も明らかに表現されていて、
オフィーリア・ファンとしては見逃せません。
オフィーリアの狂乱のアリア
の訳詞、なんと悲しい。
ありがたくも、最新版のDVDも入手できるようで、
なやましいのですが(笑)・・・
字幕のみ(苦笑)では、私のキャパではとても堪能できそうにないので、
オペラの対訳(および解説書)がほしいのですが、
拙い検索では見つからず、まずは図書館通い(笑)から😅。
・・・こんなとき、日ごろの不勉強(爆)にうちのめされます😣😵。
買うべきか、買わざるべきかそれが問題だ。
ストーリーのみ追えば、初心者にもわかりやすいハムレット
な気もするので
まずは宝塚歌劇あたり(東宝ミュージカルでも)
で翻案して踏襲してくださらないかしらと、はかないのぞみ😅。
おまけ、
アイドルグループ、 HOT DOG CATのみなさんの
『オフィーリア~君に会いたくて~』
可愛くて明るくて、サウンドがはじけるようで
観て、聴くと元気になります😊。
南西諸島・九州・四国に重点
わかっているつもりでも、新聞一面の見出しをみると
(『台湾有事』が近い?)心弱くもドキリとします。
本音をいえば、なにとぞ杞憂でおわってほしい、
何事も起こらないまま対立が自然瓦解してくれれば
と願うのですが。
ラバウル小唄
を思わせる旋律
と、ネットで話題になった
『台湾行進曲』。
リズムは似ていますが、
『ラバウル小唄』より溌溂とした雰囲気。
総統選挙のキャンペーン中に
李登輝先生の応援歌だったそうです。
動画に映っているみなさんはじめ
若い有為の人材をそこないませんように、
どうかいつも、ご無事で、お元気であってほしいと祈ります。
その昔、小学校の校内放送でよく流れていた曲。
原曲がイギリス民謡と知ったのは、ずっと後になってからでした。
NHK『みんなのうた』では
秋のサイクリングの歌詞で、軽快にアレンジされていました。
『走れ並木を』のほかに、『朝の山みち』という日本語詞もあった
(小学校の音楽の副教材に載っていた)と思い、
さがしていたら、幸運にも動画にあげてくださっているのを発見。
『朝の山道』バージョンも、NHK児童合唱団
の歌で聴いてみたいですね。
原詞の『ある朝はやく』は、
ある朝早く、
つれない恋人のしうちを悲しむ乙女の嘆き
を聞いた
という内容でしたが(ほかにもいろんなバージョンがありそうです)、
明るくさわやかなのに一抹の寂しさ漂うメロディー
は、いかにも朝の清々しい雰囲気を思わせます。
最近のコメント