2025年3月 5日 (水)

曽野綾子さん。

作家の​曽野綾子​さんがおなくなりになりました。

戦後日本の文壇を代表するおひとりでもあられ、
時代のオピニオンリーダーとして長きにわたり活躍された曽野さん。

ついにこの日が来たかと感無量。

カトリック教団の社会奉仕活動を支援する目的で
世界各地のいわゆる貧困地域・紛争地域を回り
日本国内の欺瞞的な性善説を看破した、有言実行の才女。

手前味噌でおはずかしいですが、
子供のころ(中学3年から高校のはじめぐらい)に
作品を読みふけりました。
NHKで連続ドラマ化された『太郎物語』、
戦後のベストセラーになったエッセイ『誰のために愛するか』
あとは短編集と、マリリン・モンローの生涯に着想えた長編『砂糖菓子のこわれる時』
あたりまで。

子供だったし大した読者ではありませんでしたが
若き日の芥川賞候補作となった『遠来の客たち』は面白かったです。
戦後間もないころ、
米軍に接収された箱根のホテルで
従業員の少女の眼を通してくりひろげられるひと夏の人間模様。
進駐軍とその家族であるアメリカ人たちに対して
卑屈でもなく媚びるでもなく、
『遠来の客』にナチュラルに接する少女の姿勢は
まさしく新時代の清新な気風として、戦後の文壇にも強烈な印象だったことでしょう。

曽野さんの生涯通して、
カトリックの信仰をバックボーンに、
誰もが生きるうえでさけられない苦しみやなやみに揉まれながらも
どこか達観した「明るさ」
は、この『遠来の客たち』当時から晩年まで不変だったのでは
と思います。

夫君の三浦朱門先生を見送って​から8年、
いまは天界で再会よろこんでおられるでしょうか。

いわゆる第三の新人たち、
遠藤周作先生や北杜夫先生、
同世代でともに才女と喝采あびた有吉佐和子さん、
気鋭の評論家であられた上坂冬子さん、
世界中で奉仕活動に殉じたシスターたち、
十代のころからの盟友だった鶴羽伸子さん。
名だたるみなさまに迎えられて祝福されていらっしゃるかも。

そして下界は、またさみしくなりますね。
生涯書き続けた文学乙女の、魂安からん事
を心よりお祈りします。

本・書籍ランキング
本・書籍ランキング

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

2025年2月28日 (金)

電車の中吊り広告。

20251_20250303141901 乗車したとたん・・・
ぱっと目に飛び込んできました。

20253_20250303141901 河合塾さんの広告。
そういえば、もうそんな時期なんだ。

20252_20250303141901 出願始まり、国公立大学や私立大学の後期試験が間近に迫っていますね。

来し方を思い・・・
身につまされます😅。

受験勉強とはすこし意味合いは異なるけれど
人生とは、ある意味ずっと『学び』の連続。

がんばっていらっしゃるみなさんが、
笑顔で春を迎えてくださいますように💖。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

2025年2月25日 (火)

まっすぐ編む・アームウォーマー(笑)。

20252_20250226235401 寒さにふるえあがった😵‍💫2月の3連休。
こたつにくるまって(笑)、ぼんやり編み針を動かしているうちに
連休が終わってしまいました😅。

図書館で借りてきた
風工房先生の
『​風工房の好きを編むニット​』
を参照して、
余り糸一掃・・・
をもくろんだのですが
逆に次々すてきな毛糸がほしくなり・・・
家計ピンチ(いつもですが)なのに、困った困った😅。

20251_20250226235401 吹けばとぶような、
ほんのわずかな余り糸でも、
編み込みのポイントにつかうと
びっくりするほどの存在感で
魅了されます😍。

20253_20250226235401 残り糸集合(笑)で
まっすぐわに編むだけの
かんたんアームウォーマー。

くすみ系の色が好きなのですが、
実際に編むときは
対照的な配色にしたほうが、
目がつかれません(笑)😅。

これは・・・
寝る前に、布団に寝っころがって本を読むときに
ふとんから出る(笑)両手がさむくなくて、
良いかも🤣😊。


つぎはレッグウォーマーにしましょうか。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

編み物ランキング
編み物ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2025年2月20日 (木)

二月の神社。

20252_20250226232401 通いなれた(笑)、最寄りのご近所の神社⛩️。

いつものように、本堂で御祈願。

20253_20250226232401 境内のすみっこに・・・
ちいさな石碑?
お地蔵さま?
なんだかほっこりします😊。

20254_20250226232401 しじゅう来ているのに、今の今まで気づきませんでした😄。

こんど、色違いのぼうしつくって持ってこようかしら。

20251_20250226232401 もうしわけない
ことに、ふだんいつも神頼みしかしていません🙇‍♀️。
たまには、お礼参りもしなくては🙏。
ひんぱんに、お礼参りできればよいのですが😅。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

2025年2月 9日 (日)

メンズカーディガン。

20251_20250211125301 20253_20250211125301 めずらしく?平編みで
メンズカーデを。

20252_20250211125301 編んだパーツを最後にまとめ上げる
一般的な方法は長年やっていなかったので、
手編みの基礎技法
(肩はぎ・目と段のはぎ・すくいとじ・引き抜きはぎ)
がとても下手になっているのを実感
(いやいや、もとからだめだった😅?)。

20254_20250211125301無理穴のボタンホールをかがって、完成!
あみもので
いちばんうれしいのは
編んでいる作品が完成した瞬間😄。

その次は(いちばんと、ほぼ差がないけれど)
「つぎはなにを編もうか」
と、妄想(笑)している時間🥰。

20255_20250211125301 愚息に。
ポケット付きで、
アイビーふうに配色したつもりですが
・・・どちらかというと、
じじむさいかも😂🤣🤣

(まあ家族にだから、ええわ😁)。

1月末の誕生日に贈りたかったのですが
完成がちょっと遅れたので、
バレンタインギフトということにしちゃいましょう。

202511 愚娘のカーディガン​とならべて。

本当は、こちらのブルーグレーのカーデを
愚息用に・・・
と想定して編み始めたのですが
なぜかサイズが小さくなり、
娘にはやや大き目で良い感じにフィット😅。

202510 「​春を待つセーター​」
と勝手に命名した、ヨーク編み込みのセーターといっしょに。

20258 「春を待つセーター」
は、わが家の「ベトナムの娘」トゥイちゃんに
さしあげるつもり😋。

防寒に、ルームウェアに
活用してくれるとうれしいのですが🤗。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

編み物ランキング
編み物ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2025年2月 7日 (金)

冬は、家呑み(笑)。

お父さんの
若いお友達を招いて、宅飲み。

20251_20250211104401 おでんを炊いて、
熱燗で一杯。
寒い時期のたのしみですね😊。

20252_20250211104401 他のオプション(笑)も、
やきとりや牛たたき、ナッツにまぐろアボカド
と、気どらない居酒屋ふう。

お友達は車のディーラーなさっていて、
週明けは北海道出張だそうで、なかなかたいへんなお仕事。
がんばってください。

お酒は、わが家秘蔵(笑)の
市野屋​さんの銘柄を、冷やと熱燗で🍶😊。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2025年2月 6日 (木)

「血」には、逆らえない?

Photo_20250208115201 このごろ
しきりに、祖母のことを思い出します。

悪い人ではありません(むしろその真逆)
でしたが、
それはそれは「めんどう」な人でした。

草深い田舎の限界集落で
長年暮らしてきて外の世界がわからないせいも
あったのでしょうが

考え方がとても狭く
まるで役に立たない説教をがみがみ、
貧しくそだったせいで
金銭感覚がなく
倹約家の祖父の口座空っぽ、
心配しなくていいことを心配して
しなくていいことばかりするので
そのしわよせは常にこちらにくる。

本人は大まじめで
誰に対しても
まとはずれな行動しかせず
好き勝手し放題で自分で管理できない。

「愛すべき・・・」
という前置きなどとてもつけられず、
子孫にとっては
亡くなるまで「とても困った人」でした。

(ああはなりたくない。)
と内心思っていましたが(お祖母さん、ごめん)

・・・トシをとるほどに
しまつのわるいことに自分自身
そのお祖母さんにどんどん似てくるようです
(今のところ、無意味にお金つかったりはしませんが(つかうお金が無い))
😂😣。

困った困った。

・・・いっぽうで、このトシになれば
もうがまんせず(苦笑)まわりが困っても
言いたいこと言ったほうがいいかなという気持ちもあります😏(勝手ながら)。

更年期のヒステリーということにして、
思いきり泣きわめいてやろうかしらと思ったり
(ほめられたものではありませんが😣)。

トシをとったぶん、
お祖母さんの気持ちが多少わかる気もする部分もあります。

畢竟
いまの私の欲求不満(爆)は、
・・・私はいつも家族全員のこと考えて努力してきた(つもり)
なのに、肝心のみんなは
私を軽んじてとりあってくれないうえに
好き勝手なことばかりしている、
という思い込みとエゴからきているので、

祖母も同様のさみしさがあったかも、と思ったり。
自分の思い通りにならない「何か」(赤の他人から見れば、とるにたらないこと)
にしじゅう不満だったのだろうなと。

弱メンタルでもうしわけありません。
こうして弱音こぼせるだけでも、幸せですね😅。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

2025年2月 5日 (水)

冬は、鍋🍲。

私どもの住む地域では、今年の
大寒も立春もなぜか比較的あたたかく、
編み物する手もはかどったのですが
ここにきて、今週は大寒波到来❄️。

今年はじめての、-2℃😅になりました。

2025_20250206221101 それで今夜は、鍋🍲。
鶏ごぼうにキャベツとカブの豆乳じたて。
〆は豆板醤でピリ辛にして、ラーメン🍜を。

週末まで、もうしばらく近畿圏も寒さつづきそうです。
ここをみてくださるみなさまも、どうか暖かくしておすごしください🙇‍♀️。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2025年2月 4日 (火)

デビー・ブリスさん。

英国のニットデザイナー、デビー・ブリスさんです。
素敵なかたですね😍。

くわしくは、こちら​。

大学でファッションとテキスタイルを専攻した
デビー・ブリスさんは
機械編みからニットの世界に入り・・・

とありますが、
この機械編みというのは工業用機械?
昭和の日本を席捲した家庭用編み機?
ちょっと好奇心がわきました。

海外のあみもの愛好家が
家庭用編み機を駆使しているエピって
みたことがなくて(私が知らないだけかもしれませんが😅)。

本国でもデビーブリスの美しい毛糸は
熱烈なファンが多いにちがいないのですが、
デビー・ブリスさんがデザインした
商品を製造販売していた有名企業が倒産
というハプニングがあり・・・

かつて日本でも、
毛糸店でそこそこ入荷されていたデビーブリスが
とだえてしまったのはそれが影響しているのかと思いました。

現在は新会社とライセンス契約なさって、
いっそうの向上めざしておられるようで、まずは良かった。

そしていずれまた
日本市場、日本の毛糸専門店でもより多くのデビーブリス商品が
拝見できますように。

夫君や娘さんたちはじめ
スタッフにとってのデビー・ブリスさんは
まさしく「みんなのお母さん」。
ますますのご活躍いのります。

英国で現行販売中の、すばらしい糸は、こちら​😄🥰。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

編み物ランキング
編み物ランキング

本・書籍ランキング
本・書籍ランキング

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

2025年2月 3日 (月)

ほしくてたまらない(駄)😅。

Photo_20250204214501 手編みファン憧れの希少な毛糸・​デビーブリス​。

ここ10年ほどはソックヤーンはじめ
海外産の素敵な毛糸🧶が手芸店にも多数入ってきて
眼福なのですが・・・

いろんなニッターさんのブログを拝見しても
異口同音に
「糸はもちろん、編みあがったウェアも美しく、肌触りもすばらしい💖」
絶賛ばかりの
デビーブリス・ベビーキャッシュメリノ
を俄然入手したくなり(笑)
検索かけまくりました。

数年前には毛糸ピエロさんで
取り扱いあったらしいのですが
残念ながら時期はずしてしまい・・・
(おそらく私ごときが買える価格でもなかったと思う😅)
ネットオークションで何点かみつけることができましたが・・・

掲載されている組成をみて、すーっと熱がさめました。
ウール55パーセント
アクリル33パーセント
カシミア12パーセント

もちろん
素晴らしい高級糸には違いありませんが
個人的に、
ウールやコットンやシルク
の天然素材に重点おいてしまうので・・・

ネットオークションで
もとめるほどではないかと(すみません、あくまで私の個人的な嗜好です)。

ベビーキャッシュメリノ以外にも、
デビーブリスの心惹かれる別の糸も上がっていて、
こちらはバンブー、つまり竹の繊維とシルク混でしたが
メイドインイタリーではない他の国の製造だったのでパス。

めったに手に入らない逸品であればあるほど
ますますほしくなる
困ったくせがありますが
(しかし予算はぎりぎり数千円ていど、なさけなや😵‍💫)

(ほしい!)欲と熱にうかされてあわてて指ポチしなくて
幸運だったと、ていねいな説明つけてくださった出品者さまに感謝。

海外ショッピングサイトの画像​にみとれながら、
美しく高品質な
貴重な毛糸ブランド​に憧れているのみが、無難なのでしょう😅。

もしかしてご縁あらば
いつかリアルでもオンラインでも実店舗の毛糸店で購入できるかもしれませんし、
ご縁がなくてもそれが分相応。

それにしても、美しいなあ😍。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

編み物ランキング
編み物ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

«一抹のさみしさ。

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

にほんブログ村