ほしくてたまらない(駄)😅。
手編みファン憧れの希少な毛糸・デビーブリス。
ここ10年ほどはソックヤーンはじめ
海外産の素敵な毛糸🧶が手芸店にも多数入ってきて
眼福なのですが・・・
いろんなニッターさんのブログを拝見しても
異口同音に
「糸はもちろん、編みあがったウェアも美しく、肌触りもすばらしい💖」
絶賛ばかりの
デビーブリス・ベビーキャッシュメリノ
を俄然入手したくなり(笑)
検索かけまくりました。
数年前には毛糸ピエロさんで
取り扱いあったらしいのですが
残念ながら時期はずしてしまい・・・
(おそらく私ごときが買える価格でもなかったと思う😅)
ネットオークションで何点かみつけることができましたが・・・
掲載されている組成をみて、すーっと熱がさめました。
ウール55パーセント
アクリル33パーセント
カシミア12パーセント
もちろん
素晴らしい高級糸には違いありませんが
個人的に、
ウールやコットンやシルク
の天然素材に重点おいてしまうので・・・
ネットオークションで
もとめるほどではないかと(すみません、あくまで私の個人的な嗜好です)。
ベビーキャッシュメリノ以外にも、
デビーブリスの心惹かれる別の糸も上がっていて、
こちらはバンブー、つまり竹の繊維とシルク混でしたが
メイドインイタリーではない他の国の製造だったのでパス。
めったに手に入らない逸品であればあるほど
ますますほしくなる
困ったくせがありますが
(しかし予算はぎりぎり数千円ていど、なさけなや😵💫)
(ほしい!)欲と熱にうかされてあわてて指ポチしなくて
幸運だったと、ていねいな説明つけてくださった出品者さまに感謝。
海外ショッピングサイトの画像にみとれながら、
美しく高品質な
貴重な毛糸ブランドに憧れているのみが、無難なのでしょう😅。
もしかしてご縁あらば
いつかリアルでもオンラインでも実店舗の毛糸店で購入できるかもしれませんし、
ご縁がなくてもそれが分相応。
それにしても、美しいなあ😍。
人気ブログランキング
編み物ランキング
にほんブログ村
« 一抹のさみしさ。 | トップページ | デビー・ブリスさん。 »
「あみもの」カテゴリの記事
- まっすぐ編む・アームウォーマー(笑)。(2025.02.25)
- メンズカーディガン。(2025.02.09)
- デビー・ブリスさん。(2025.02.04)
- ほしくてたまらない(駄)😅。(2025.02.03)
- まっすぐ編むハンドウォーマー。(2025.01.19)
毛糸の知識は全く無いのですが
毛糸のセーターとかで肌触りとかなら敏感かもです。
どちらかと言うと毛糸はチクチクして苦手だけど、それは安い物とかなのかもですよね、
柔らかーい毛糸は気に入って着ていたから…
今もアンゴラ(ウール、アクリル、アンゴラでした)だったかな?のいわゆる毛糸のパンツは(かなり薄手です)愛用していますし(笑)あったかーくてレギンス履かなくても寒く無いんだー。
母のお譲りなんだー、随分長く愛用しています、ちなみに同じので黒を娘に履かせていました…
娘のも我が家にあるからアレも貰っちゃおうかなー。
母は機械編みで私たち子どものセーターを編んでいました、姉は手編みで色々編んでいました。良い毛糸で編むって大切な事だなーって思います。
投稿: ローズ | 2025年2月 5日 (水) 22時44分
ローズさま、ようこそ( ^^) _旦~~。
昭和あるある~ですが、
私がこどものころ、寒い時期履いた既製品ニットでアクリルのレギンス?
がチクチクしてごわごわで・・・
その幼時体験(笑)が強烈で、
着るものに関しては天然素材がベスト!な思考になってしまいましたが
昔とくらべて
現在は繊維の開発や加工もすすんでいるので、
化学繊維の混紡だから着心地がわるい
ということはぜんぜんなく、お値段やメーカーなりの高品質だと思います。
キッズウェアでアクリル混とか多いのは、
ひんぱんに着るので洗濯しやすさが考慮されてるのかなと
(ふつうのアクロンやエマールも、昭和のころの洗剤とくらべれば格段に改良されている?)。
毛糸のパンツ、いいですね!😄🤗
いちど編んでみたいです。
昔のふるいあみもの本などみると、
おばあちゃんのズロース🩳の編み方まで載っていて、
こんな目のつんだメリヤス編みは、機械編みがむいていたのではと思います。
お母さまが機械編みなさっていたのですね、うらやましい😊。
うちの母はそんな素養がまるで無く、
身近でみられる機会がありませんでした(ざんねん)😅。
投稿: saruyuri | 2025年2月 6日 (木) 09時57分